鎮西八郎為朝~KAJITANIレポート(№14)
公開日:
:
KAJITANIレポート, お知らせ(新着情報)
_______________
★次回実行委員会10月17日★
_______________
久しぶりのKAJITANIレポートになります。
9月26日の吉松情報宣伝委員長の記事にありますように、現在の田川高校校歌の編曲については、35回生の毛利先輩が編曲したものであり、新しいバージョンを作成中とのことです。
ここで以前の校歌であった「田川健児の歌」についてですが、
作詞は、田中常憲先生で、田中先生が生徒に呼びかけた言葉「水平線上に突起を作れ」は田川高校の校訓となっています。
校訓についても吉松情報宣伝委員長が2014年12月23日の記事で紹介しています。
今回は、田川健児の歌 4番の歌詞
思えば十五血は躍る 筑紫の限り従へし
鎮西八郎為朝が 居城はこゝぞ此の処
昔の迹を辿りつゝ 共に学ばん励まなん
この歌詞の中に出てくる鎮西八郎為朝(ちんぜいはちろうためとも)についてレポートしてみました。
まず、単純に鎮西八郎為朝についてウィキペディアをご覧下さい。
⇒源為朝
為朝については軍記物語の「保元物語」に拠るところが多いとありますが、
平安末期の武将で源為義の八男、弓の名手で鎮西を名目に九州で暴れ、鎮西八郎を称す
保元の乱(1156年)では父・為義とともに崇徳上皇方に属して奮戦するが敗れ、伊豆大島へ流される。しかしそこでも暴れて国司に従わず、伊豆諸島を事実上支配したので、追討を受け自害した。切腹の、史上最初の例といわれる。
一方、琉球王国の正史『中山世鑑』や『おもろさうし』、『鎮西琉球記』、『椿説弓張月』などでは、このとき追討を逃れて現在の沖縄県に渡り、その子が琉球王家の始祖舜天になったといわれる、伝説的な人物でもある。
などと書かれています。
ここで、九州にいたとき為朝が何処に居館を置いたかですが
田川高校正門前の踏み切り近くに設置しているウォーキングポイントの説明にはこう書かれています。
田川高校前に広がる水田は、鎮西八郎源為朝の居館の堀跡といわれ、為朝屋敷は現在の田川農林高校敷地にあったという説が有力で、農林高校前には、“為朝屋敷跡の碑”が建つ。
とあります。
田川高校前に広がる水田です。
ここが掘跡だったのでしょうか。
旧福岡県立田川農業高等学校前にある、為朝屋敷跡の碑です。
農林高校は、平成19年(2007年)3月に閉校しています。
説明看板があります。
鎮西八郎為朝屋敷跡の碑
県立田川農林高等学校の校歌に「鎮西原に為朝の居城の跡を偲びつつ」とありますが、「応永戦乱記」にあるように、この地は平安時代末期、仁平2年(1152)源為義の八男為朝(鎮西八郎為朝)が豊後国臼杵から移住した折館を構えた所であり、今でもこの地を鎮西原といいます。
為朝は幼児より剛勇で聞こえ、殊に剛弓の射手として知られており、北九州を支配した武将です。
仁平3年1月には源氏の氏神である鎌倉の鶴岡八幡宮の御分霊を勧請し、この時為朝は九州の主だった武将を率いて、当町の宮尾の鶴岡八幡宮に参詣しています。
久寿元年(1154)故あって父為義の為に帰京しています。従って此の地には僅か2年足らずの在城でしたが、嫡子鶴王丸に阿蘇忠国を後見として守らせ、八代の孫、公朝は遂に応永5年(1398)正月、嫡子冠者丸と共に、大内盛見に下って、当地の源氏は滅亡したと云われています。
香春町教育委員会
贈 田川ライオネスクラブ
平成4年5月29日
と書かれており、こうしたことから短い間ですが、鎮西八郎為朝屋敷が田川高校、田川農林高校一帯にあったことから、田川健児の歌4番に
~鎮西八郎為朝が 居城はこゝぞ此の処~ と歌われているのでしょう。
また、看板の説明文にある仁平3年(1153年)1月には源氏の氏神である鎌倉の鶴岡八幡宮の御分霊を勧請し、とありますが、この為朝が勧請したといわれる香春町の鶴岡八幡神社では、復活した流鏑馬(やぶさめ)の神事が行われています。流鏑馬は、境内に続く町道約200メートルを、馬で駆け抜けながら、的を目掛けて矢を放ちます。
今年は、10月4日(日)に行われ、神輿も復活したそうです。
この日は、36回生メンバーの田中法子さんも来ていました。
総会では、こうしたことを踏まえて、田川健児の歌を歌うのも一興かと思いレポートしてみました。
なお、田川健児の歌も校歌と同様、35回生の毛利先輩が新たに吹奏楽編曲をしているとのことです。
♪ 鎮西八郎為朝が 居城はこゝぞ此の処 ♪
関連記事
-
-
第2回岳陽会ゴルフ大会~組み合わせ
_______________ ★次回実行委員会11月18日★ ______________
-
-
学年会費入金の報告52/盆踊り
学年会費のご入金をいただきましたので、報告をいたします。 8月13日 田川
-
-
平成28年度岳陽同窓会総会反省会の報告
昨日2月11日(土)田川市のザ・ブリティッシュヒルズ
-
-
朗報!実行委員会会場の確保/岳陽同窓会・学年会費入金の報告3
まず最初に、学年会費入金の報告をいたします。 1月9日 長崎県から1名の振込 1名から
-
-
成人式/田川地域情報
本日は成人の日。 昨日11日と本日12日は、 多くの自治体で新成人をお祝いする式典が開催されてい
-
-
田川高校創設に寄与した蔵内保房氏~KAJITANIレポート(№8)
KAJITANIレポート(№8) 6月5日(金)の平成27年度嘉飯岳陽同窓会総会において、築上
-
-
35回生毛利先輩編曲の校歌・田川健児の歌、作曲のファンファーレ~2015
_______________ ★次回実行委員会10月17日★ ______________
-
-
関西岳陽同窓会総会のご案内①
9月27日に開催される、 関西岳陽同窓会総会および懇親会についてご案内をします
-
-
第12回岳陽同窓会36回生実行委員会の報告
________________ 次回実行委員会1月23日(土) _____________
-
-
学年会費入金の報告42/添田町中元寺のホタル③~KAJITANIレポート(№9)/報告
学年会費のご入金をいただきましたので、報告をいたします。 6月8日 田川市
- PREV
- 27年度北九州岳陽同窓会 幹事会のご案内
- NEXT
- 次年度総会アピールのパネル