私の始まり
公開日:
:
お知らせ(新着情報), 四方山
昨日は、また
吉松の小中学校時代の同級生が集まった同窓会がありました。
8月10日、お盆休みの帰省に合わせて、
35年ぶりの同窓会を開いてまだ日が浅いのですが、
その同窓会に間に合わなかった地元の同級生が加わり、
新たな、35年ぶりの再会を喜び合いました。
なんでこんなに嬉しいんやか。
50年の人生の内の、たったの9年間一緒やっただけなんに、
35年も経って、道で会っても気が付かんくらいにみんな変わってしもとうのに、
なんで、あのころとおんなじようにしゃべって、笑って、涙がにじむんやか。
<ふるさとは「私の始まり」>
と、書いてあるのを読みました。
⇒●故郷は「自己の座標軸」愛知大 武田圭太教授(組織心理学)
この記事によると、
ふるさととは「私の始まり」である。
人は小学生までの時期は感性が柔らかく受け身だが、周りとのやりとりの中で能動的に関わっていけるようになる。
ふるさとを起点に、生活する場所や領域が拡大していく。
家族や近所の人、自然環境からさまざまな刺激を受けながら、感じ方や考え方のパターンができあがり、自己の中核を形作る。
その体験が「ふるさと」となるが、人格の形成に従って記憶は曖昧模糊(もこ)となっていく。
ふるさとを失うことは、ただでさえ曖昧な自己の核の部分が喪失すること。
座標軸がなくなり、自分がどこに立っているかも分からなくなる。
自己が漂うような不安定な心理状態になってしまう。
ということです。
社会に出て、それぞれ別々の人生を歩んできた私たちは、
35年ぶりに集まった同窓会で、
みんな、「自分の始まり」の記憶を甦らせ、
そこに、「自分の座標軸」が、たしかにあることを知り、
安心し、喜び、
そして自分というものを、再確認できたんだと思います。
だから、嬉しい。
地元に残ったり、Uターンした私たちは、
各地に散らばった同級生が帰省してきたとき、
やっぱり、田川はいいよね
あったかいよね
同級生がおってくれて嬉しい
そう思ってもらいたい。
同じ場所で、同じ空間で、自分を始めた仲間だから。
だから、安心して帰っておいで、
田川高校36回生のみんな。
関連記事
-
学年会費入金の報告45/今日は岳陽同窓会36回生実行委員会
学年会費のご入金をいただきましたので、報告をいたします。 7月14日 東京
-
添田町中元寺のホタル⑥~KAJITANIレポート(№12)
遅くなりましたが、KAJITANI君からの、 6月11日の中元寺ホタル情報を
-
成人式/田川地域情報
本日は成人の日。 昨日11日と本日12日は、 多くの自治体で新成人をお祝いする式典が開催されてい
-
348人に見てもらいたい。
昨年12月17日、 第1回目となる36回生の実行委員会で 情報宣伝委員として
-
34回生田中先輩からのメッセージ
今朝早い時間に掲示板の方へ、 34回生田中仁志先輩から、嬉しいメッセージをいただきましたので、
-
合馬茶屋の筍づくしを食べた!
昨日ご紹介した、河内藤園の帰りに、 全国的にも有名な合馬のたけのこを贅沢に使った、筍料理を食べてき
-
第8回岳陽同窓会36回生実行委員会のご案内
第8回岳陽同窓会36回生実行委員会開催についてお知らせします。 日時・会場 ◆時
-
28年度岳陽同窓会総会の報告⑬総会当日本番~Part4
やっと今日で、田川高校の記念講堂で行われた、総会・懇
-
学年会費入金の報告25/ユニフォームスタイルの提案
学年会費のご入金をいただきましたので、報告をいたします。 2月24日 糸田町から1名の振込(2