昨年度の総会準備の様子
公開日:
:
お知らせ(新着情報)
________________
準備前日21日・13時集合
総会当日22日・8時30分集合
片付翌日23日・9時集合
________________
花石恵子さんが、FBのgakuyou36グループに投稿してくださった、
昨年度の総会準備(記念講堂ホール内)の様子を写真と合わせてご紹介させいたただきます。
基本的に、
外でテント設営。ステージ設営。ホール設営。
と、別れてスタート!【ホール設営】
1 マットを敷く=ほぼ、業者が敷きます。
2 式次第を貼る=今年はありますか?→式次第は今年もあります。
3 椅子を出す 引き出しの椅子を全部920個?だったかな?
足りない分は、あとで他の部屋から借りたのでは?
4 出した椅子を端に立て掛け並べる(ステージ側のマットを敷き詰めた上に置きます。)
5 椅子をふく(いつも使わないようでカビたり、汚れてます。何人か、延々バケツで雑巾洗う人が必要)
6 拭いた椅子を横側の端に立て掛ける(後でテーブルセットするときに邪魔にならない端に置くように。)
7 トイレまえに、ブルーシートを敷き、花をビンに活ける。(お花屋さんの古賀先輩の指導により。)→今年も34回生古賀先輩にお花をお願いしていますので、指導をしていただけます。
8 業者トラックからテーブルの脚と台をおろす、運ぶ、位置にセットする~を、2名一組のバケツリレーでやる。
9 テーブルクロスを敷き、ハサミで端を切る
10 椅子をテーブルにつめて並べる
11 ランチョンマットを置く
12 花を置く(昨年は6人に一つでしたが、今年はワインのビンのようですので、数は少ないのでは?)→今年はワインボトルで75本を用意します。12人に1本となります。
13 ランチョンマットに、個人セットを設置。
マニュアルどおりに、
箸置き、箸、おしぼり、コップ、取り皿を、セットする。
全て完了したら、ブラスバンドと、旗持ち入場練習などリハーサルします。以上です。
平日ですが、みなさまのご協力をよろしくお願いします。
花石さん、昨年の準備の様子を詳しく説明してくださって、ありがとうございます。
スタッフのみなさんも、21日の準備の参考にしてくださいね。
よろしくお願いします。
関連記事
-
-
口永良部島、新岳の噴火
昨日5月29日、鹿児島県・口永良部島の新岳が噴火し、 全島避難が伝えられていま
-
-
今日は関西岳陽会総会
_______________ ★次回実行委員会10月17日★ ______________
-
-
ユニフォームスタイル公募の経過報告1/先輩方のユニフォーム参考画像
2月19日から(2月28日まで)公募が始まった、ユニフォームスタイルですが、 現在までに、3つの提
-
-
奨学会寄附金贈呈と岳陽同窓会本部への終身会費等納入
本日は、総会で募った田川高校奨学会寄附金の贈呈と、岳陽本部へ納めるお金の
-
-
27年度嘉飯岳陽同窓会総会の報告
昨日、6月5日午後6時から飯塚市のパドドゥ・コトブキで、 平成27年度
-
-
第22回岳陽同窓会36回生実行委員会の報告
________________ 鎮西公園草刈り&備品整理 10月10日(9時~12時)
-
-
学年会費入金の報告38/玉子パンと参勤交代。
学年会費のご入金をいただきましたので、報告をいたします。 4月22日 石川県から1名の振込
-
-
ひなめぐり田川市後藤寺~田川地域情報
昨日3月3日は桃の節句、ひなまつりでしたね。 36回生のみなさん方も、ひな祭りのお祝いをされたんじ
-
-
追加の草刈り作業と記念誌袋詰め、そして残業の報告
________________ 準備前日21日・13時集合 総会当日22日・8時30分集合
-
-
第19回岳陽同窓会36回生実行委員会の報告
________________ 次回実行委員会8月6日(土) 14時から ・ 会場未定