やっぱり梅雨入り~九州北部
昨夜は強い雨が降った田川ですが、
予想通り、九州北部が梅雨入りしたようです。
昨年と同じ6月2日で、平年に比べて3日早い梅雨入りです。
西日本新聞朝刊の「筑豊 梅雨入り」で
「雨のアジサイ」の写真を見て
そっか!梅雨といえばあじさいやん♪
単純な吉松は、近くの石炭記念公園にレッツゴー!
(→しかも近場で済ますとゆー安直さ^^;)
それほど多くはないですが、
石炭記念公園にも、あじさいが植えてあります。
まだつぼみが多いので、
見ごろは新聞に書いてあったように、
「10日を過ぎると開花が進み、見ごろは20日以降」くらいかもしれません。
そういえば、石炭記念公園に棲みついている猫たち、
雨が降ったせいか、姿が見えませんでした。
先日、猫寺(御誕生寺)のことをテレビで見て以来、
→猫寺 御誕生寺がすごい!福井県にネコ50匹のパラダイスが!?
石炭記念公園の猫たち、ちょっと気になります。
猫寺のみなさんが、たくさんの猫を保護されていること、
すごいと思うのは、餌を与えるだけではなく、
避妊手術や医療までめんどうをみていらっしゃること。
エサや治療費は、全国から寄せられる寄付や募金でまかなっているとのことですが、
世話をされている方々に頭が下がる思いです。
石炭記念公園でも、猫たちにエサをやっているひとを見かけます。
ノラ猫に、可哀そうだからとエサをやりたくなる気持ち、わかります。
しかし、食べ残した残骸が散乱していることもしばしばだし、
エサを与えても、排泄物まではめんどうみませんよね。
避妊手術をしなければ、“可哀そうな”ノラ猫は増えていくばかりです。
⇒野良猫にエサをあげている皆さんへお願い:福岡県動物愛護センター
梅雨に入って、雨の日が続いたら
水に濡れるのが嫌いな猫たちは、
雨をしのげる場所に避難するんでしょうね。
あじさいの下をのぞいてみたけど、
やっぱり、猫はいなかった^^;
関連記事
-
-
第10回岳陽同窓会36回生実行委員会のご案内
第10回岳陽同窓会36回生実行委員会開催についてお知らせします。 日時・会場 ◆時間:10月17
-
-
水平線上に突起をつくれ/田川高校校訓
「水平線上に突起をつくれ」 田川高校の校訓について、今さらですが^^;少し
-
-
朗報!実行委員会会場の確保/岳陽同窓会・学年会費入金の報告3
まず最初に、学年会費入金の報告をいたします。 1月9日 長崎県から1名の振込 1名から
-
-
田川高校吹奏楽部OB会「響楽団」第15回定期演奏会~KAJITANIレポート(№3)
先日、岳陽同窓会50回生のHさんから添田町「オークホール」において3月28日(土)、田川高校吹奏楽部
-
-
明日は広告委員会/平成28年度岳陽同窓会総会参加者⑩
________________ 次回実行委員会 8月6日(土)14時から 田川市民会館(
-
-
平成28年度岳陽同窓会総会参加者④
________________ 次回実行委員会 8月6日(土)14時から 田川市民会館(
-
-
TOKAKUKA♪オフィス樋口さんとのご縁~KAJITANIレポート(№1)
KAJITANIが36回生メンバーの澤口香さんからの情報提供を元に記事投稿させていただきます。 吉
-
-
第93回東京岳陽会総会と懇親会の連絡/福岡岳陽会協力のお礼
第93回東京岳陽会総会と懇親会の連絡 本間君から、6月20日の東京岳陽会総会と懇親
-
-
今日は平成27年度岳陽同窓会総会反省会
________________ 次回実行委員会2月20日(土) 岩本設計事務所で14時開催
-
-
学年会費入金の報告16/恵方巻
本日も学年会費のご入金をいただきましたので、報告をいたします。 2月3日 大分県から1名の振込






