田川市彦山川イルミネーション
田川を遠く離れた同窓生のみなさんに、
このサイトでも、田川からの地域情報をお伝えします。
(画像をクリックすると拡大画像になります。)
昨日23日は、
田川市伊田番田町 彦山川に、
巨大なクリスマスツリーの形をしたイルミネーションが出現しました。
すっかり恒例となって、
田川のクリスマスの夜を彩る美しい風物詩となりました。
この彦山川のイルミネーションは、
<ひこさん川夢の会><田川ふるさと川づくり交流会>のみなさんが、
彦山川に親しみを持ってもらい、ふるさとの川をもっときれいにしたいとの思いを込めて、2010年からイルミネーションを設置しているとのことです。
河川敷にはテントが張られて、
昨夜は寒い夜に嬉しい温かいうどんがふるまわれていました。
今回、三脚持参でコンデジで撮影したのですが、これは手持ちでiPhoneで撮った一枚です(スマホも侮れません^^;)
ちなみに、これは点灯前の田川の風景。
クレーンが異様ですが、いつも見慣れた夕暮れ時の田川です。
イルミネーション点灯後は、
田川にもクリスマス!
なんだかワクワクです☆
今回は、青色発光ダイオード(LED)研究に関わった、日本の3人のノーベル物理学賞受賞者にちなみ、青色の電飾を多めに使用したとのことです。(西日本新聞より)
冷たい夜空に光る青い光は、美しく清々しく、静かに心に沁み通るようなイメージでした。
こちらの1枚は広角8mmのデジイチ。
機械音痴の私が、これを使いこなせるようになるまでは相当かかりそうなのでw撮影した写真を頂くのがベストな選択(笑)
河川敷に並んだキャラクターたちは、こどもたちの人気を集めていました。
今夜は、クリスマスイブ。
遠くの仕事で、お子さんの顔を見ることができないひとも
今夜がデッドラインと、まだプレゼントが決まらず焦っているひとも
ケーキにフライドチキン・クリスマス恒例の献立で、準備万端なひとも
親より彼女な息子となって、さびしいひとも
みんな、メリー・クリスマス。
関連記事
-
-
明日は第10回実行委員会です。
_______________ ★次回実行委員会10月17日★ ______________
-
-
第21回岳陽同窓会36回生実行委員会の報告
________________ 最後の実行委員会10月1日(土) 13時30分・田川市民会
-
-
学年会費入金の報告66
________________ ★次回実行委員会12月19日★ -14時から@岩本設計事務
-
-
半夏生(はんげしょう)
昨夜は夕方から晴れて、さわやかな夜風がここちよく
-
-
学年会費入金の報告55/平成27年度岳陽同窓会総会参加者④
________________ ★8月22日実行委員会中止★ ______________
-
-
学年会費入金の報告67
________________ 次回実行委員会2月20日(土) 岩本設計事務所で14時開催
-
-
27年度岳陽同窓会総会について④前日準備
_____________ ★明日は母校総会★ _____________  
-
-
36回生ユニフォームサンプル試着/丸山公園の桜(7)~田川地域情報
ユニフォームサンプル ユニフォームスタイル投票結果で1位になったポロシャツですが、 村上