花粉症

風はまだ冷たいけれど、
明るい陽射しに春の訪れを感じます。

・・・となると、心配になるのが花粉の飛散。
今や国民病と呼ばれる花粉症の人にとっては、つらい季節の到来です。

こんな風の強い日は、田川でも花粉が多く舞い飛んでいるようで
花粉症の息子がシジュウム茶をせっせと飲み始めました。

花粉症

しかし今シーズン、
九州でのスギ花粉飛散量は、昨シーズンの半分以下で少ない見込みとのことなので、花粉症の人にとっては朗報ですね。

花粉飛散量は、前年夏の花芽の発育状況によって左右されるそうですが、
昨年の夏は、平年より気温が低い冷夏であったため、
スギの花芽発育に適さず、結果、花粉を出すスギの雄花の花付きが少なく、飛散する花粉の量も少なくなるということらしいです。

加えて、スギの花付きには多い年と少ない年の隔年性があり、
花粉が多かった昨シーズンの次の今シーズンは、少ない年にあたるため、より花粉飛散量も少なくなりそうだということですよ^^

私は花粉症ではありませんが、
それでも花粉飛散の時期、杉の山を抜ける道路を車で走ると、外気を遮断していてもくしゃみ連発、目がかゆくなります。

個人差があるらしいのですが、
花粉症を発症する確率は、これまでに吸ってきた花粉の量が関係するとのことなので、
今は大丈夫でも、いつ花粉症になるかわかりません。

花粉は吸わないに越したことはありませんから、
洗濯物を外に干さない、外出時のマスク着用を心がけたいと思います☆

 

関連記事

岳陽同窓会総会反省会

平成27年度岳陽同窓会総会反省会と実行委員会変更のお知らせ

________________ 次回実行委員会2月20日(土) 岩本設計事務所で14時開催

記事を読む

てるてる坊主

添田町中元寺のホタル⑥~KAJITANIレポート(№12)

  遅くなりましたが、KAJITANI君からの、 6月11日の中元寺ホタル情報を

記事を読む

春の微笑-1-2

明日は実行委員会です。

________________ 次回実行委員会4月23日(土) 14時から ・ (株)岩本

記事を読む

田川高校36回生

36回生からの連絡

嬉しいご報告です。 現在の住所がわからずに、連絡ができない36回生同級生のうち、 3人の同級

記事を読む

田川高校36回生進路講演会-00682

学年会費入金の報告79

________________ 次回実行委員会6月5日(日) 14時から ・ (株)岩本設

記事を読む

田川高校岳陽同窓会35回生 進路講演会13

田川高校岳陽同窓会 進路講演会と試食会~35回生毛利博紀先輩

    昨日5月23日に開催された、 35回生毛利博紀先輩

記事を読む

34回生肥土先輩

福岡岳陽会総会・二次会のご案内

  先日、34回生田中先輩から、 福岡岳陽会総会後の34回生先輩方の二次会に、

記事を読む

田川高校 記念講演会

岳陽同窓会進路講演会について

先日、第6回実行委員会開催をご案内しましたが、 ⇒第6回岳陽同窓会36回生実行委員会と親睦会の

記事を読む

七夕

七夕

  今日は七夕 なのに今年も雨 梅雨やき、しかたないねー &nbs

記事を読む

20161022-tbf_3871

28年度岳陽同窓会総会の報告⑮打上@源じいの森~Part2

    総会打上Part1に続いて、 総会の報告⑮打上@源

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

DSC00099
最終報告・みなさんありがとう。

  先日行われた平成28年度岳陽同窓会総会反省会で、私たち

DSC05179
平成28年度岳陽同窓会総会反省会の報告

    昨日2月11日(土)田

DSC05025-1
奨学会寄附金贈呈と岳陽同窓会本部への終身会費等納入

  本日は、総会で募った田川高校奨学会寄附金の

20161023-dsc03333
28年度岳陽同窓会総会の報告⑯片付けとまとめ

    やっとやっと、 この

20161022-tbf_3871
28年度岳陽同窓会総会の報告⑮打上@源じいの森~Part2

    総会打上Part1に続

→もっと見る

    • 551188総閲覧数:
PAGE TOP ↑