学年会費入金の報告50/岳陽会報
学年会費のご入金をいただきましたので、報告をいたします。
8月10日 田川市から1名20,000円の振込
8月10日 那珂川町から1名20,000円の振込
2名から40,000円の入金です。
122名からの入金
累計で、2,500,000円
(1名2回・40,000円のご入金)
(1名1回・30,000円のご入金)
(1名2回・50,000円のご入金)
となりました。
学年会費入金のご協力をありがとうございます。
゚☆,。・:*:・゚★o(´▽`*)/♪アリガトォ!♪\(*´▽`)o゚★,。・:*:・☆゚
岳陽会報
岳陽同窓会が発行してくださっている、
第55号の岳陽会報が届きました。
今年の5月に伊藤君から、この岳陽会報に掲載の原稿を執筆したとの予告があっていましたので
36回生のみなさんも、楽しみにしていたことと思います。
伊藤君執筆の記事
伊藤代表幹事の記事です。
岳陽会報がお手元に届いていないみなさんのために、
本サイトで引用してご紹介をさせていただきます。
平成28年度総会に向けて
高校36回 代表幹事 伊藤修二平成12年8月に「2000年に集う蒼鷹の夢」のスローガンのもと、高校20回生の先輩方のご指導をいただきながら、副当番期として総会のお手伝いをさせていただいてから、早いもので15年の月日が経ちました。
思い起こせば、風治八幡の社務所で開催されていた実行委員会に参加したときに、当番期の先輩方の総会に対する熱意に感銘を受けたことや、暑い中、前日から泊まり込みで総会の準備、運営にあたったことが記憶として残っています。
いよいよ私共36回生が当番を務める平成28年度の総会まで、残り1年余となりました。
私たちは28年度総会に向けて、昨年の12月に実行委員会を立ち上げ、来年度の総会スローガンを「蒼鷹夢翔」、サブタイトルを「あの瞬間よもう一度」に決定し、少しずつではありますが、着実に準備を進めているところです。
今後は、総会に向けた36回生の活動状況を多くの人に知ってもらうため、また、同級生相互の交流を図るために開設した「田川高校36回」のホームページやフェイスブックを大いに活用し、同級生や52回生と一緒に総会の準備・運営に携われることを楽しみながら、当番期の活動を通じて、同級生や52回生との絆をより深めていきたいと思っています。
まだまだ総会に向けて取り組むべきことはたくさんありますが、おかげさまで、昨年から各支部の総会に参加したり、実行委員会活動を続けることで多くの諸先輩方や後輩諸君とのつながりが広がっています。
その中で、先輩方から総会の準備を進めるうえでの貴重なご意見や叱咤激励をいただくとともに、実行委員会の会議場所を快く無償で提供していただくなど、物心両面にわたるご支援、ご協力をいただき、今更ながら、田川高校の卒業生の結びつきの強さを実感しているところです。
来年は、創立百周年の前年でもあり、翌年には創立百周年の記念式典も計画されています。
私共36回生としても副当番の52回生と力を合わせ、平成28年度総会が百周年に向けての良いステップアップとなるよう、また、参加した皆様に楽しんでいただけるよう準備を進めてまいります。
どうか、皆様のご支援とご協力をよろしくお願い申し上げます。
先輩方との交流⇒田川高校の先輩
伊藤君、ありがとう。
15年前の副幹事のときから同窓会活動は続いていて、
いよいよ来年、
私たち36回生が当番幹事として総会を創り上げていくんだということを強く認識しました。
同級生のみなさん、ご協力をよろしくお願いします。
三好君執筆の記事
さらに、北九州岳陽同窓会事務局として頑張ってくれている、
36回生の三好丈久君からの寄稿も掲載されていました。
引用してご紹介をさせていただきます。
燃えろ北九州!!
北九州岳陽同窓会事務局 三好丈久北九州の「わっしょい百万夏まつり」のお祭りソングのようなタイトルをつけましたが(笑)、本稿は、北九州岳陽同窓会の近況のご紹介です。
当会では、昨年十一月十五日(土)に幹事会が、例年通り小倉北区赤坂海岸の欧州館「海の見える癒しの館」にて和やかに開催されました。ここは、高校3回の林史郎先輩がオーナーのおしゃれな雰囲気のお店で、テラスからは関門海峡の美しい景色が一望できます。個人的には海岸付近の工場群が色とりどりにライトアップされる夜景がお奨めです。今はやりの所謂「工場萌え」の世界です・・・・。
当日は、高34回・35回の岳陽総会新旧当番期の皆様をはじめ多数の方々にご参加していただき、まずはよく冷えたウェルカムワインが注がれたグラスを片手に、リニューアルオープンしたばかりの同館2階のワインセラー(P・J・ワインセラー)を見学。その後は3階の宴会場にて、美しいワインと料理で会話の華を咲かせながら、林先輩が昨年十一月に叙勲されたばかりの「旭日双光章」を拝見させていただきました。また、宴たけなわとなったころには高16回の上田邦彦先輩のサックスの素敵な生演奏などもあって、閉会するまでに大いに盛り上がり、同窓の親睦の輪を深めることができました。
北九州岳陽同窓会では、3年に一回総会を開催(次回は、平成28年秋頃に開催予定)しており、総会が無い年は、幹事会(勿論、幹事でない方のご参加も大歓迎です)を開催しています。みなさんも、今度、ぜひお誘いあわせのうえ、北九州の集いに参加してみませんか??
昨年の幹事会⇒北九州岳陽同窓会・幹事会
三好君、ありがとう。
昨年の幹事会ではお世話になりました。
初めて参加させていただきましたが、とても素敵な海の見える癒しの館で、美味しいワインとお料理を堪能し、
素晴らしいひと時を過ごすことが出来ました。
36回生のみなさんも、ぜひ幹事会に参加されてください。
関連記事
-
-
学年会費入金の報告68
________________ 次回実行委員会3月19日(土) 14時から ・ (株)岩本
-
-
岳陽同窓会幹事総会について
8月22日に開催が予定されている、 岳陽同窓会幹事総会について、ご連絡をします
-
-
スローガン投票/中間発表
岳陽同窓会36回生の総会スローガン&キャッチフレーズの投票から4日経ちました。 ここで、こ
-
-
第19回岳陽同窓会36回生実行委員会のご案内
________________ 次回実行委員会7月9日(土) 10時から ・ (株)岩本設
-
-
35回生毛利博紀先輩のコンサート~KAJITANIレポート(№2)
今日は、KAJITANIがレポート(No.2)させてもらいます。 先日、「藍の家弦楽四重奏団コ
-
-
実行委員会から36回生みなさんへのお願い
_______________ ★次回実行委員会10月17日★ ______________
-
-
田川高校36回生の同窓会を開催します
平成27年1月2日(金)午後6時より、後藤寺の「じゃがいも」において、 田川高校36回生の同窓会を
-
-
高校野球福岡大会~田川高校対東海大五高校
高校野球福岡大会、 田川高校と東海大五高校との初戦が本日開催されました
- PREV
- 田川市役所に行った。
- NEXT
- 35年ぶりの再会