田川高校8回生 岩本克美先輩からのお話
昨日は、いつも36回生実行委員会の会議で事務所を使わせていただき、
大変お世話になっている岩本設計事務所さまの、
岩本克美先輩からお話を伺ってまいりました。
岩本先輩は、田川高校8回生の先輩です。
私たち36回生にとっては、親と同じくらいの年代でいらっしゃるのに、
そうは思えないくらいお元気で若々しい大先輩です。
高校時代は卓球部に所属、
当時、クラスマッチで優勝したクラスには、売店で使える金券がもらえた(!)ため、
足の速い岩本先輩が大活躍されて、金券をいつもゲットされていたそうです☆
田川高校へは電車通学で、当時は今みたいに電車も速くなく、
田川高校前の踏切にさしかかると、男子はみんな窓から鞄を投げ、電車から飛び降りてショートカット(!)
岩本先輩も一緒に飛び降りたかったそうですが(!)
女の子なので自重(笑)仕方なく、勾金駅で降りていたとのこと^^
先輩のときも、今と同じ制服(女子はジャケットとスカート・男子は学ラン)だったそうで、
女子の制服のスカートが折りスカート(全部にプリーツが入ったスカート;セーラー服のスカート)ではなく、部分的な6枚はぎのスカートになった理由がなんと!
「スカート全部の折りにアイロンを掛けたり、寝押ししたりして整えるよりも、その時間に勉強ができるように。」
という、学校の方針だったとは。。。
さすが田川高校!と、妙に納得した理由でした(笑)
岩本先輩が総会に行かれると、
田川中学の頃の大先輩から、
「女性なのに、田川中学(高校)に行ったかね!」と驚かれるそうです。
岩本先輩のころは、クラスで50人中、女子が15人くらいしかいなかったそうですが、
男子校として創設された田川中学の名残もあるはずで、
女子学生は肩身が狭かったのではないかと思います。
「優秀やね!田川中学は、みんな優秀やったよ!」と先輩から言われて、
女子が行く学校じゃなかった、そんな学校に自分が行ったんだと、今になってしみじみと思う、と仰います。
今でこそ男女共学は当然ながら、
女子も男子も同じくらい、もしかしたら女子の数が多かったりする現在の田川高校。
30年以上前に私たち36回生が在学した当時でも、
女子と男子の境遇の違いに戸惑うこともありませんでした。
岩本先輩が過ごされた田川高校の3年間は、
私たちには想像もつかない時代のことですが、
同じ田川高校の卒業生として、
同じ話題を共有できることが不思議であり、そしてそれは、とても嬉しいことです。
岩本先輩が当番期の総会は、
田川高校ではなく、福寿会館(現 ラ・ファミィユ・フクジュ)で開催されたそうです。
総会の司会を担当された先輩。
いざ本番となったら、みんなその場を走り回るくらいに大変だったそうです。
総会の当番が終わって、やっと一人前。
同窓会のお世話をしてみて初めて、
どれだけ努力しないといけないかがわかる。
その大変さを乗り越えて、一人前。
同窓会はいいわよ、楽しい。
会うと高校生に戻るのよ。
同じ学校で、同じ思い出があるんだから、
遠慮しなくていい、気を遣わなくていい、
一言で通じるのよ。
同級生は、どこまでいっても同級生。
岩本先輩のお言葉は、
大変な総会を乗り越えて来られた多くの先輩方のお気持ちを、
顕していらっしゃるように思います。
岩本先輩とは、25年来のお付き合いという、豊福副実行委員長。
お金を出して戻れるなら、あのころに戻りたい、ですよね^^;
先輩から親子みたいと言われましたが、まさしく息子さんのよう☆
岩本先輩は、お優しくて元気いっぱいで、
私たちの同窓会を気にかけてくださり、
初めて聞く田川高校の逸話を披露してくださったり、
励まし、元気づけてくださったりと、
ほんとうに、お母さんのようです。
岩本先輩、このたびはお忙しいところ、
貴重なお話をお聞かせくださり、ありがとうございました。
楽しくて、とても素敵なひとときでした。
心から感謝いたします。
そしてまた、つまづきそうになったときは、
先輩のところに、元気になれるお話を伺いにまいります。
どうぞ、よろしくお願いいたします!!
関連記事
-
28年度岳陽同窓会総会の報告①お礼と集合写真
本日、総会の片付けも無事に完了しました。 まず
-
学年会費入金の報告73
________________ 次回実行委員会4月16日(土) 10時から ・ (株)岩本
-
学年会費入金の報告55/平成27年度岳陽同窓会総会参加者④
________________ ★8月22日実行委員会中止★ ______________
-
26年度北九州岳陽同窓会・幹事会(2014年11月15日)
過去記事となりますが、 2014年11月15日に、北九州の赤坂海岸 海の見える癒しの館(PJワイン
-
TOKAKUKA♪オフィス樋口さんとのご縁~KAJITANIレポート(№1)
KAJITANIが36回生メンバーの澤口香さんからの情報提供を元に記事投稿させていただきます。 吉
-
田川高校49回生 香月太郎さんのご紹介
いえ、猫で注目を集めようというわけではなく、
-
東京岳陽会総会が終了!プレ報告①
東京岳陽会総会が、盛会裏に終了しました。 福岡から上京していた私たちも、無事に
-
学年会費入金の報告45/今日は岳陽同窓会36回生実行委員会
学年会費のご入金をいただきましたので、報告をいたします。 7月14日 東京
-
35回生毛利博紀先輩のコンサート~KAJITANIレポート(№2)
今日は、KAJITANIがレポート(No.2)させてもらいます。 先日、「藍の家弦楽四重奏団コ