ひなめぐり田川市後藤寺~田川地域情報
昨日3月3日は桃の節句、ひなまつりでしたね。
36回生のみなさん方も、ひな祭りのお祝いをされたんじゃないでしょうか。
ひな人形は、早く片付けないと女性は婚期が遅れると申します。。。
婚期は早かったけど、
終了も早かった私なので(笑)
しまい忘れのおひなさまにも幸多からんことを願い、
本日は、田川市後藤寺のひなめぐり2015(本日まで!)を、一日遅れでご紹介します^^;
今年で9回目を数える、ごとうじひなめぐり。
今回は、田川商工会議所会頭の佐渡さまご夫妻より寄贈の、
珍しい立ち雛と50体以上の豪華市松人形が特に圧巻でした。
豪華な十二単、端正なお顔立ちの立ち雛。
実物は幼稚園児くらいの背の高さがあります。
珍しい立ち雛ですが、
これほど大きなおひなさまたちを目にする機会はめったにありません。
こちらに飾られてあるのは、50体以上の市松人形たちです。
市松人形とは、着せ替え人形であると聞いて、
なんと贅沢な!
子供の頃の人形遊びは、リカちゃん人形で大満足だった私には、
とても想像がつかない贅沢さでございますが(笑)
可愛らしい表情の市松人形とお着物のあでやかさに、
童心にかえって、ついつい見とれてしまいました。
そして、会場となっている後藤寺商店街のあちこちで見かけた、
可愛らしいさげもんの数々にも目が留まりました。
さげもんとは、柳川市に伝わる風習で、
おひなさまと一緒に飾られる、吊るし飾りとのことです。
ひとつひとつ手縫いされた小さな人形やおもちゃなどが、
糸に均等に吊り下げられています。
丁寧な手仕事の品々に、あたたかいぬくもりを感じて、とても癒されました。
地元の後藤寺商店街、伊田商店街、
どちらもシャッター通りと言われて久しいですが、
子供の頃、母親に連れられてよく行った商店街での買い物は
こころときめく「なにか」がありました。
ひともお店も多かった。
昔の賑わいが消えて、すっかりさびれてしまった商店街に、
あの頃の活気を取り戻すため、
地元商店街のみなさんは、こんな華やかな催し物やイベントを企画されています。
田川に住んでいる私にできることは、
できるかぎり足を運んで、目にしたことや聞いたことを、
小さな声ですが、少しずつ情報発信していくことくらい^^
36回生の本サイトでも、
田川の地域情報として、田川にまつわることをご紹介していきます。
田川から遠く離れた同級生のみなさんにも、田川を身近に感じて欲しいと思っています。
どうぞご期待くださいね。
※あっ、こちらはお早めに(笑)↓ユニフォームスタイル投票 3月7日まで!
関連記事
-
-
平成28年度岳陽同窓会総会反省会の報告
昨日2月11日(土)田川市のザ・ブリティッシュヒルズ
-
-
学年会費入金の報告30/ユニフォームスタイル投票今日まで!
学年会費のご入金をいただきましたので、報告をいたします。 3月7日 福津市から1名の振込
-
-
36回生シンボルマークがデッドロック/選挙に行こう。
4月15日の実行委員会を前に、 役員の間で、ユニフォームの胸元に付けようしているシンボルマークにつ
-
-
学年会費入金の報告43/筆圧
学年会費のご入金をいただきましたので、報告をいたします。 6月26日 田川
-
-
第20回岳陽同窓会36回生実行委員会のご案内
________________ 次回実行委員会 8月6日(土)14時から 田川市民会館(
-
-
第2回岳陽会ゴルフ大会~組み合わせ
_______________ ★次回実行委員会11月18日★ ______________
-
-
暑中お見舞い申し上げます。
陽が落ちてからも蝉が鳴きやまない 暑い暑い毎日ですが、 36回生のみなさん、
-
-
27年度総会について③参加者と2次会行きの割り振り
_____________ ★10月24日母校総会★ _____________
-
-
学年会費入金の報告11/岳陽同窓会36回生のスローガン経過報告2
学年会費のご入金をいただきましたので、報告をいたします。 1月26日 福岡市から3名の振込(6
-
-
26年度北九州岳陽同窓会・幹事会(2014年11月15日)
過去記事となりますが、 2014年11月15日に、北九州の赤坂海岸 海の見える癒しの館(PJワイン