実行委員会から36回生みなさんへのお願い
公開日:
:
36回生実行委員会会議, お知らせ(新着情報), 同窓会活動
_______________
★次回実行委員会10月17日★
_______________
↑
しつこいっ!ですね^^;
はい、しつこく、うざいですが、
次回実行委員会の開催日を、毎記事に入れるようにしています。
一人でも多くの同級生みなさんの目に留まるように、
そして、一人でも多く実行委員会に参加して欲しいからです。
昨年12月に第1回めの実行委員会を開催して以来、
ほとんど毎月のように会議を開き、
10月で10回めを数えるようになった36回生の実行委員会。
みなさんもご承知のことと思いますが、
36回生の実行委員会とは、
来年10月22日に予定されている、
私たち36回生が当番期となる総会を開催するための、
36回生で構成された組織です。
毎回、総会に向けて決めなければいけないさまざまな事柄を、参加者全員で協議して決定しています。
実行委員会で話し合ったことや決定事項は、
必ず、本サイトでみなさんに報告をしています。
36回生のみなさんに大事なお願いがあります。
まずは、実行委員会に参加して、
自分の考えや意見を協議の場で言ってもらいたいこと。
そして、実行委員会で協議して決定したことを、どうか尊重してほしいのです。
同級生のみなさんにはもちろん、
「こうしたほうがいいんやない?」
「それはやめたほうがいいんやない?」
などなど、様々な意見や考え方があると思います。
その意見や考えを、どんな些細なことであっても、
実行委員会で決定したあとに言われると、
実行委員会に参加して協議し決定した同級生全員が、混乱し、困ってしまいます。
決定後に出てきたそれぞれの意見について、
再度、実行委員会で貴重な時間を割いて協議しなおすことは非常に困難です。
みんな忙しい中、時間をやりくりして、
実行委員会に参加してくれています。
実行委員会の会議では毎回、
みんな真剣に、集中して話し合い、1つずつ決定し、話を進めていっています。
だから、どうか、
そうやって参加者が決めたことを、尊重して従ってほしいのです。
みなさんそれぞれの意見や考えは、
どうか実行委員会の場で出してください。
実行委員会で話し合う内容については、
その都度、実行委員会開催日の1週間くらい前に、本サイトで掲示していますので、
内容を十分に確認してもらって、
「この内容について、私はこうしたらいいと思う。」
「この内容については、やめたほうがいいと思う。」
「この内容についても、話し合ってほしい。」
といった意見や考えを、実行委員会に参加できない場合は、
事前に連絡をしてください。
事前に連絡をもらえたら、
実行委員会で同級生みなさんの意見として協議ができます。
同級生みなさんのご協力があってこその同窓会であり、実行委員会です。
あたたかいご理解とご協力を、今後ともよろしくお願いします。
関連記事
-
-
第17回岳陽同窓会36回生実行委員会のご案内
________________ 次回実行委員会5月14日(土) 14時から ・ (株)岩本
-
-
田川高校36回.COMのヘッダーリニューアル
今日3月10日は、朝から強たい風が吹き、 雪もチラチラ、冬に逆戻りしたようなお天気でしたね。 み
-
-
合馬茶屋の筍づくしを食べた!
昨日ご紹介した、河内藤園の帰りに、 全国的にも有名な合馬のたけのこを贅沢に使った、筍料理を食べてき
-
-
フリーマーケット視察・響灘緑地グリーンパーク/丸山公園の桜(4)
昨日は、北九州市若松区の響灘緑地グリーンパークに、 梶谷事務局長と視察に行ってまいりました
-
-
田川市丸山公園の桜(9)~田川地域情報
<2015年3月28日(土)・晴れ> 今日の田川市は、晴れて暑いくらいです。 丸山公園の桜も
-
-
東京岳陽会が開催されました
平成26年6月21日に開催された第92回東京岳陽会総会・懇親会は 184名の方々に参加いただき無事
-
-
第4回岳陽同窓会36回生実行委員会のご案内
第4回実行委員会開催についてお知らせします。 日時・会場 ◆時間:3月18日(水曜日)18時30
-
-
学年会費入金の報告77
学年会費の入金をいただきましたので、報告をします。 ※4月1日の入金についての報告が抜けておりまし
-
-
第93回東京岳陽会総会・懇親会の報告②
お待たせしました。 6月20日に開催された、東京岳