田川高校32回生 八重明彦先輩からのお話
ご紹介がたいへん遅くなってしまいましたが、
6月4日、豊福副実行委員長とともに、
32回生の八重明彦先輩からお話を伺ってまいりました。
32回生岳陽同窓会の代表幹事を務められた八重先輩から、
同窓会活動、そして当番期の総会についてなど、
具体的なお話やアドバイスを、たくさんいただきましたので、ご紹介いたします。
モチベーションが上がらん
同級生に声をかけても、集まらん。
できるんやか、大丈夫なんやか、
笛吹けど踊らずで、総会の10月まで不安が続いた。
総決起集会を開いても20人足らず。
何回やっても、毎度同じ顔ぶれ。
まるで内輪の飲み会。
組織を作っても機能せず、
会計もレジュメも、なんだかんだと自分でやって・・・。
助けてくれんやろか
ホームページとブログを作った。
ホームページには、きっちりとした内容を時々上げて、
ブログには、毎日愚痴を書いた。
誰も集まってくれん、
助けてくれんやろかと、正直に言う、情に訴える。
そしたら、少しずつ集まってくれるようになった。
集まって!と強く言っても、ケツ叩いてもだめ。
3年間、一度も友達と笑ったことは無かったんか?
なかには、高校時代に良い思い出が無いと言い、
同窓会に出て来ん同級生もおる。
しかし高校3年間、一度も友達と笑ったことは無かったんか?
体育祭とか、一生懸命やったこととか一度も無かったんか?
一瞬でも、友達と共通の楽しい思い出があったら、
同窓会に来ても一緒に笑える。
一度でいいから来てごらん、と。
史上初の総会で副当番期が当番期を上回るのを覚悟
当番期の年の、6月か7月ごろ(総会の4~5か月前)になってやっと、
みんなも真剣になってきた。
だんだん集まってくれるようになってきたが、
あきらめムードが漂って、
史上初の、総会で副当番期の人数が当番期を上回るのを覚悟した。
何度もやめたいと思ったんやけどね
最終的には総会当日、
109人の同級生が集まってくれた。
「来てくれ」と電話かけたことは1度も無かったのに。
ブログで毎日、同窓会のこととか、泣き言とか、
ひたすら書きようの、みんな見てくれとったんよね。
賛同してくれる同級生が増えてきて、
少しずつ動いてくれるようになって。
でも、こうなるまでには、筆舌に尽くしがたいジレンマがあったよ。
何度もやめたいと思ったんやけどね。
田川高校卒業してから結局、ずっと代表幹事やりよう。
総会まで、気の長い勝負。
その山を登った人間にしかわからん景色と達成感がある
富士山に登る回生もおれば、
俺たちみたいに、ロマンスが丘か、良くて福智山に登る回生もおる。
けど、その山を登った人間にしかわからん景色と達成感がある。
山を比べる必要はない。
やれることをやればいい。
やりがいと達成感。
力を抜いて。
焦らんで。
めちゃくちゃ心配したけど、けっこうできるもんよ
結果的には、案ずるより産むが易し。
めちゃくちゃ心配したよ。
けど、けっこうできるもんよ。
自分から見ると、
36回生はかなり進んどうように見えるよ。
はりきりすぎやない?
堅苦しく考えんで。
総会は、体育祭みたいなもんで、
32年後にまたみんなで集まって、1つのことを頑張れる、
そう考えるだけでも楽しいよ。
絶対泣かんち思いよったのに、打ち上げで泣いた
幼稚園のころから一緒でも、
友達やなかったのに、役員をやってくれて仲良くなったり、
話したこともなかったヤツと同窓会で仲良くなったり。
俺たちの学年で、109人も来てくれるとは思わんやった。
打ち上げで、あいさつのとき、
絶対泣かんち思いよったのに、泣いた。
引き継ぎでは自分たちの失敗を教えよう
自分たち回生はこんなすごいことをしたとかの自慢やなくて、
失敗したことを、下の回生に教えようと思った。
後輩がプレッシャーを感じることがないように。
同じ失敗をして辛い思いをせんですむように。
完全な成功なんち無いんやき。
焦る必要は無い。
結果は後からついてくる
空港におるとして、今は滑走路に進みようと考えて。
まずは、東京岳陽会総会や、今年10月総会で、
しっかりアピールする。
恩師の言葉やけど、
【どうせやらんといかんことやったら、
みんな楽しんでやれ。
結果は後からついてくる。】
・・・・・・・・・・
八重先輩、たくさんの素晴らしいお話をありがとうございました。
代表幹事として苦労されてきたことを、
率直に、飾らずに、教えていただき、感激しました。
初めてお逢いして、お話を伺いましたが、
先輩の気さくなお人柄に、すっかり引き込まれました。
上に挙げた以外にもオフレコの、
販売用レトルトカレーのお話や、
総会音響苦情のエピソード、
まぐろにまつわるお話に、
総会料理の楽しい試食会のお話まで、
八重先輩からお聞かせいただいた全てのお話は、
不安でいっぱいの私たちに、大きな勇気を与えてくれました。
「わからんことがあったら、いつでもおいで」
やさしく、そうおっしゃっていただき
嬉しくて、嬉しくて。
ありがとうございます。
素晴らしい先輩に恵まれて、幸せに思います。
今後とも、36回生を、
どうぞよろしくお願いいたしますm(_ _)m
関連記事
-
-
添田町中元寺のホタル⑥~KAJITANIレポート(№12)
遅くなりましたが、KAJITANI君からの、 6月11日の中元寺ホタル情報を
-
-
岳陽同窓会進路講演会について
先日、第6回実行委員会開催をご案内しましたが、 ⇒第6回岳陽同窓会36回生実行委員会と親睦会の
-
-
福岡岳陽会総会と懇親会、二次会の報告
________________ 次回実行委員会7月9日(土) 10時から ・ (株)岩本設
-
-
岳陽同窓会行事予定(平成27年度)
先日の岳陽同窓会入会式に参列した際にいただいた、 27年度岳陽同窓会スケジュー
-
-
もう50歳だから、なんて言わない。
FBのタイムラインに、同級生のお誕生日が流れてきますよね。 36回生は今年から来年までに、次々
-
-
田川高校奨学会への34回生寄附金贈呈式
昨日2月3日に田川高校で、 34回生先輩方から田川高校奨学会への寄附金贈呈式が行われました。
-
-
次回実行委員会日時と会場について/学年会費入金の報告83
________________ 次回実行委員会 8月6日(土)14時から 田川市民会館(
-
-
岳陽同窓会入会式について
________________ 次回実行委員会3月19日(土) 14時から ・ (株)岩本
-
-
第6回岳陽同窓会36回生実行委員会と親睦会のご案内
第6回実行委員会開催について 日時・会場 ◆時間:5月23日(土曜日)15時開始
-
-
東京岳陽同窓会~二次会・三次会・四次会の報告③
第93回東京岳陽会総会・懇親会の報告②に続きまして、