合馬茶屋の筍づくしを食べた!
公開日:
:
最終更新日:2016/01/08
お知らせ(新着情報), 四方山 合馬, 合馬の竹の子, 合馬茶屋
昨日ご紹介した、河内藤園の帰りに、
全国的にも有名な合馬のたけのこを贅沢に使った、筍料理を食べてきましたのでご紹介します。
◆2月末から5月のGWのタケノコが採れるシーズンのみ営業。
◆1日100食限定で、予約不可。
◆店内に入るまで1時間待ち。
◆オーダーしてから30分以上待ち。
なんて!旬のグルメ・限定感・行列必至の、
そのお店は合馬茶屋さん。
→合馬茶屋サイト
はい。
前評判通り、並びました。待ちました。(笑)
お店は一般の民家とはいえ、風格の漂う大きな日本家屋で、
端正に設えられた庭で待っている間(1時間・笑)梅の実を見つけてパシャリ。
やっと名前を呼ばれ(ここまでで1時間・笑)
広い「居間」に通されました。
座卓に腰を落ち着けて一安心。
梅コース「筍満載」と竹コース「究極の筍づくし」から、
筍料理ですから、当然竹コースをオーダー(笑)
これからがまた長い!
待つ。待つ。待つ!
・・・・・(1時間弱)
!!!き、来ましたっ!!
<筍のお刺身・筍の煮しめ・筍しんじょう・筍の白あえ・筍のきんぴら・筍の木の芽あえ>
刺身醤油で食べる筍のお刺身は、新鮮でえぐみもありません。
薄味の煮物は、だしが効いて上品なお味です。
和え物ときんぴらは、味のバリエーションを楽しめます。
竹の器に入った筍ごはんと若筍汁。
筍の良い香りがただよってきます。
ふんわりとしたごはんも汁物も、薄味のやさしい味付け。
茶わん蒸しにも、もちろん筍が入っています。
サクッサクの天ぷら。
筍の天ぷらも、タラの芽の天ぷらも、これぞ旬の味覚で美味しかったです。
これよ!この焼筍!
これがお目当てのお客さんが殆どじゃないでしょうか。
やわらかい穂先の部分だけを焼いていて、
香ばしい香りと筍の甘みが口の中に広がります。
究極の筍料理とは、これだ!と確信しました。
すばらしい筍料理の数々でした。
実は、私たちがこの日限定100食め。
なんという幸運☆
お料理の写真が少ないのは、撮影よりはやく食べたい気持ちが勝り、
記事を書く今になって後悔という情けなさ(涙)
しかし2時間待つ価値アリ!
究極の筍料理に大満足です☆
ごちそうさまでしたm(_ _)m
世界絶景に選ばれた河内藤園、
今年のGWは、
盆と正月が一緒にやってきました☆
\(*^▽^*)/\(*^▽^*)/\(*^▽^*)/
梶谷事務局長のおかげです。
ありがとうございました!!
m(_ _)mm(_ _)mm(_ _)m
—————————————
合馬茶屋
住所:福岡県北九州市小倉南区大字合馬1187 合馬観光たけのこ園内
tel:093-451-0977(予約不可)
営業時間:10:30~16:00(1日限定100食でオーダーストップ)
営業時期:2015年は2月21日~5月6日(期間中は無休)
—————————————
合馬茶屋の地図
関連記事
-
-
朗報!実行委員会会場の確保/岳陽同窓会・学年会費入金の報告3
まず最初に、学年会費入金の報告をいたします。 1月9日 長崎県から1名の振込 1名から
-
-
37回生への引継会後、二次会
二次会は伊田町のOX(オックス)です☆ それでは、伊藤代表幹事 お約束のJ
-
-
添田町中元寺のホタル⑤~KAJITANIレポート(№11)
KAJITANI君から、本日もホタル情報を掲示板にいただきましたので、 本サイ
-
-
関西岳陽同窓会総会のご案内③
今月9月27日に開催が予定されています、 関西岳陽会総会、再度のご案内です。
-
-
S-最後の警官-奪還 RECOVERY OF OUR FUTURE~星野君がエキストラ出演!
36回生のみなさん、ニュースです☆ 私たちの同級生
-
-
田川高校岳陽同窓会 進路講演会と試食会~35回生毛利博紀先輩
昨日5月23日に開催された、 35回生毛利博紀先輩
-
-
学年会費入金の報告91/明日は総会前日準備
学年会費入金の報告 学年会費の入金をいただきましたので、報告をします。 10
-
-
学年会費入金の報告38/玉子パンと参勤交代。
学年会費のご入金をいただきましたので、報告をいたします。 4月22日 石川県から1名の振込
-
-
添田町中元寺のホタル②~KAJITANIレポート(№7)
昨日は、梅雨に入ったとは思えないくらい、いいお天気だったのに、 今日は朝から断
-
-
岳陽同窓会入会式~68回生
________________ 次回実行委員会3月19日(土) 14時から ・ (株)岩本