神宮院の梅(香春町)~田川地域情報
朝から降り続いた雨が、一段落した田川市です。
昨日は、ほんとうに良いお天気でしたね。
桜の開花情報が気になる季節となりましたが、
桜前線、福岡は3月22日と、もう少しかかりそう。
先週3月1日の、
香春町神宮院、恒例の梅まつりを見逃してしまったので、
花期の長い梅に期待しながら、1週間遅れで昨日梅を見に行ってきました。
香春町の出身でありながら、
実は地元の神宮院を訪れた記憶が私には無くって、
サルとは目を合わせないこと!と唱えつつ(笑)
(神宮院は野生のサルが出没することで有名)
サルに出会えることをちょっとは期待してたんですが、
見事に肩すかし^^;一匹も見かけませんでした。
心配した梅は、今を盛りとばかりに咲き競っていました。
寒さに耐えて咲くイメージの梅の花ですが、
やわらかな陽射しの中、
空に向かってまっすぐに伸ばした枝は、
春到来を一番に喜んでいるかのようで、
はっとするような、すがすがしく清新な香りは、
華やかな花姿を愛でる桜とは違った魅力です。
神宮院で見つけた、
梅以外の見どころも少しご紹介します。
大きなビワの木です。
石割ビワの名前の由来は、
ビワの根が、巨大な岩を二つに割って生えていることからくるもので、
まるで岩にビワが生えているかのように見えます。
樹齢約60年、樹高9m。
県文化財指定木ということです。
神宮院は高台にあって、
周りを取りまく斜面には、大きな岩があちこちにありますが、
これは、座禅石と呼ばれる巨岩です。
この岩の上に座って座禅を組んだら、煩悩も消えるかも。
落ちないようにするのに精いっぱいで(笑)
こちらは、杉田久女の句碑。
梅林のそぞろ歩きや筧きく
探梅や暮れて嶮しき香春嶽
「筧(かけい)」とは、水を導く竹や木の樋のこと。
冬の季語である「探梅(たんばい)」とは、まだ冬のうちから早咲きの梅を山野に探すこと。
春をまちわびて、
梅はまだかと散策するも、
日が暮れるのも早い冬のこと、
そびえ立つ香春嶽が嶮しく目に映る
といった感じでしょうか。
厳しい冬の後にかならず訪れる春を待ち焦がれる気持ちは
今も昔も変わりませんね。
心和む春を見つけた気がします。
神宮院の梅、3月18日くらいまでが見ごろとのことです。
今週末は、まだ間に合いそうですよ^^
関連記事
-
高校野球福岡県大会~飯塚高校対東海大五高校
本日、小郡市野球場で10時試合開始の、 &nb
-
田川高校一年生の宿泊体験学習~英彦山青年の家
田川高校では、 本日4月29日から5月1日までの3日間、 英彦山青年の家で、
-
学年会費入金の報告69
________________ 次回実行委員会3月19日(土) 14時から ・ (株)岩本
-
田川市丸山公園の桜(12)~田川地域情報
<2015年4月3日(金)・雨> 吉田先生の予言通り、 今日はひどい天気です。 &nb
-
嘉飯同窓会総会に出席しました
平成26年6月6日(金)に行われた嘉飯岳陽同窓会に梶谷事務局長と伊藤修二代表幹事の2名で参加しました
-
27年度嘉飯岳陽同窓会総会の報告
昨日、6月5日午後6時から飯塚市のパドドゥ・コトブキで、 平成27年度
-
学年会費入金の報告29/ユニフォームスタイル投票・中間発表
学年会費のご入金をいただきましたので、報告をいたします。 3月4日 飯塚市から1名の振込(20
-
学年会費入金の報告11/岳陽同窓会36回生のスローガン経過報告2
学年会費のご入金をいただきましたので、報告をいたします。 1月26日 福岡市から3名の振込(6
-
学年会費入金の報告62/第2回岳陽会ゴルフ大会~36回生参加者
_______________ ★次回実行委員会10月17日★ ______________
Comment
[…] ⇒神宮院の梅(香春町)~田川地域情報/田川高校36回.COM […]