実在する世界の美しい場所10に選ばれた河内藤園に行った!
公開日:
:
最終更新日:2015/05/01
お知らせ(新着情報), 四方山 世界の絶景, 北九州, 河内藤園
いつも本サイト更新のために、ネタ探しに困窮している吉松です。
みなさま、GWはいかがお過ごしでしょーか。
さて、先日投稿した【いじめ。】の記事を見て、
「泣いた!もう泣けて泣けて!」
と、えらく感動的なコトバを発する梶谷事務局長。
どうやら、ネタ創りのための涙ぐましい努力を可哀そうに思ってくれたようで^^;
いつもネタ探しに明け暮れている吉松を慮り、
昨日はなんと!
表題にある、
【実在する世界の美しい場所10に選ばれた河内藤園】に連れて行ってくれました!!
ということで、
本日は河内藤園の見事な藤の花をご紹介させていただきます。
FBなどSNSでも投稿が流れていたので、ご存知の方も多いと思いますが、
【実在する世界の美しい場所10に選ばれた河内藤園】とはどういうことかと言いますと、
2012年に、Feed Box という海外のメディアサイトで、
【10 Beautiful Places In The World That Actually Exist】に、
日本の、北九州のっ!!河内藤園が選ばれたということが発端です。
それを報じた、去年の朝日新聞の記事もご参照ください。
今年も藤の花の見ごろを迎える前に、
SNSで「世界の絶景の河内藤園」が回ってきたために、
渋滞&渋滞、日本人&外国人多数(!)
私もFBの投稿で河内藤園のことを初めて知ったのですが、
ほんとうに素晴らしかった!!
世界の絶景を自分の目で見ることができるなんて
ちーっとも思ってなかった吉松としてはもう、
なんというか、すごい!の一言しか出ません、あしからず(笑)
河内藤園は高台にあり、3000坪の広大な敷地に、
110mと80mの2つの長い藤のトンネル、
見たことも無い大きな広い広い藤棚、
これ全部藤棚!
広すぎてカメラに収まりません^^;
一見、花畑のようですが、
この藤棚の下には、たくさんのお客さん!
他にもドーム型の藤棚なんかがあって、
これでもか!ってくらいの藤尽くしを堪能できました☆
河内藤園は藤の花だけでなく、
木香バラや、
大手毬などもあちこちに植栽されていて、
美しい花々に、心癒されること間違いなしです(‘▽’*)
GWの後半には、藤の花は満開の見ごろを迎えそうですので、
みなさんも「世界の絶景」をご堪能されてはいかがでしょうか☆
渋滞を避けるには、早い時間の到着を目指した方が良さそうです。
—————————————
河内藤園
住所:福岡県北九州市八幡東区河内2丁目2-48
tel:093-652-0334
入園料:満開時1000円
開園時間:9時~18時
開園時期:4月中旬~5月下旬(藤)/11月中旬~12月中旬(紅葉)
Facebookページ:河内藤園
—————————————
河内藤園の地図
梶谷事務局長、いつもいつも
あたたかいお心遣い、お気遣いをいただきまして、ありがとうございます。
心から感謝いたします。
今後ともよろしくお願いしますm(_ _)m
関連記事
-
-
田川高校校歌の再録音~毛利博紀先輩
________________ 次回実行委員会3月19日(土) 14時から ・ (株)岩本
-
-
平成28年度岳陽同窓会進路講演会Part2
第4部 演奏 前回の進路講演会Part1でご紹介した、 第1部 世界
-
-
こくらdeフリマ・出店当選~36回生バザー
実行委員会でも話をしておりました、 36回生のバザーですが、 7月19日
-
-
スローガン投票/中間発表
岳陽同窓会36回生の総会スローガン&キャッチフレーズの投票から4日経ちました。 ここで、こ
-
-
東京岳陽会総会への参加者募集
東京岳陽会総会への参加者を募集します。 日時:平成26年6月21日(土) 受付:12時30分
-
-
学年会費入金の報告78
________________ 次回実行委員会6月5日(日) 14時から ・ (株)岩本設
-
-
27年度北九州岳陽同窓会 幹事会の報告
________________ ★次回実行委員会12月19日★ _____________
-
-
添田町中元寺のホタル①~KAJITANIレポート(№6)
掲示板に、KAJITANI君が投稿してくれた、 田川郡添田町中元寺地区のホタル
- PREV
- 田川高校一年生の宿泊体験学習~英彦山青年の家
- NEXT
- 合馬茶屋の筍づくしを食べた!