学年会費入金の報告65
公開日:
:
お知らせ(新着情報), 四方山, 学年会費入金報告
________________
★次回実行委員会12月19日★
-14時から@岩本設計事務所-
________________
学年会費入金の報告
学年会費のご入金をいただきましたので、報告をいたします。
12月14日 田川市から1名20,000円の振込
1名から20,000円の入金です。
141名からの入金
累計で、2,890,000円
(1名2回・40,000円のご入金)
(1名1回・30,000円のご入金)
(1名2回・50,000円のご入金)
(1名1回・30,000円のご入金)
となりました。
学年会費入金のご協力をありがとうございます。
゚☆,。・:*:・゚★o(´▽`*)/♪アリガトォ!♪\(*´▽`)o゚★,。・:*:・☆゚
みなさん、ラクウショウという木をご存知ですか?
漢字では「落羽松」。
ラクウショウは落葉する針葉樹で、
針状の葉を一枚ずつ落とさずに、側枝ごと落ちる様子がまるで鳥の羽が落ちるように見えることから、「落羽松」という名前がついたそうです。
別名でヌマスギ(沼杉)という名前が顕しているように、湿地や水辺を好むそうです。
池の中に生えた木の周りには、酸素を取り込むための気根と呼ばれるたくさんの突起物が突き出ていて、まるで、ムーミンに出てくるニョロニョロのようです。
このラクウショウは、篠栗町の九大の森で見ることができます。
蒲田池の周囲の遊歩道は約2km。
普通の速さで歩いて30分くらいでしょうか。
私はあちこちで立ち止まり、カメラを構えたり、道草したりしたので1時間30分。
入園無料で、駐車場も2箇所、南口の駐車場にはトイレ完備、飲み物の自販機も1つ有ります。
開園時間は、
4月~9月;午前6時から午後6時まで
10月~3月;午前7時から午後5時まで
詳しくは⇒篠栗九大の森・篠栗町WEBサイト
九大の森を初めて訪れたこの日はあいにくの雨で、
あまり写真が撮れずに残念でしたが、
静かな深い森の中、
時折聞こえてくる、水鳥が着水する水の音や、飛び立つ羽音。
茂みに潜むコロボックルに出会えそうな気がして^^
とても癒されました。
田川から車で1時間くらい、
八木山バイパスの料金所のゲートも撤去されてスイスイ行けるし、
ちょっと穴場の癒されスポットです♪
関連記事
-
-
27年度総会について③参加者と2次会行きの割り振り
_____________ ★10月24日母校総会★ _____________
-
-
27年度北九州岳陽同窓会 幹事会の報告
________________ ★次回実行委員会12月19日★ _____________
-
-
36回生のみなさん、お願いします。
36回生のみなさん、お願いやき、 読んでください。 総会
-
-
田川高校体育大会のお知らせ
今週土曜日の9月12日は、 田川高校第68回体育大会が開催されます。 豊
-
-
半夏生(はんげしょう)
昨夜は夕方から晴れて、さわやかな夜風がここちよく
-
-
添田町中元寺のホタル①~KAJITANIレポート(№6)
掲示板に、KAJITANI君が投稿してくれた、 田川郡添田町中元寺地区のホタル
-
-
追加の草刈り作業と記念誌袋詰め、そして残業の報告
________________ 準備前日21日・13時集合 総会当日22日・8時30分集合
-
-
小中学校再編~田川地域情報
台風が過ぎ去ってみたら、 朝晩は急に涼しくなって、一気に秋の気配が漂ってきた田
- PREV
- そのFBのアプリは大丈夫?
- NEXT
- 学年会費入金の報告66